どーも、闇から現れたサラブレッドです。
iPadで仕事や勉強をしようと思ったら、確実に使うであろうOffice(Word・Excel・PowerPoint)アプリ。iOS版Officeアプリには、限定的な機能のみ使える無料版と(iPad Proでは使えません)、より多くの機能が使える有料版(Office 365 Solo)の二つがありますが、どちらが良いか、非常に迷うところではないでしょうか。そこで今回は、Officeアプリの有料版と無料版を比較していきたいと思います。
現状では、個人的には無料版で十分かなー、と思っています。その理由についても後述したいと思います。
有料版の基本情報
まずは、有料版の基本情報について説明します。
支払い方法の注意点
一つ注意しなければならないのは、有料版といっても、「買い切り型」ではありません。月単位や年単位で一定額ずつ支払う「サブスクリプション型」です。従来のように、一度買って、iPadなどのタブレット端末やiPhoneなどのスマホ、もしくはパソコンにインストールしたら、(サポート終了まで)ずっと使える、というわけではないので注意しましょう。
なお、アプリ版Officeの正式名称は「Office 365 Solo」で、ホーム版とビジネス版がありますが、今回はホーム版について説明しています。
価格
有料版の価格は、
1274円/月
12744/年
の二種類があります(2018年10月現在)。やはり年単位で契約した方がお得ですね。
使える機能
詳しくは次の章で述べますが、無料版では使えない特定機能が使えるようになったり、OneDrive1TBが使えるようになります。また、Officeアプリは、Windows、Mac、iOS、Androidなどのすべてのデバイスで、同時に最大5台まで使えます。
機能の違い
次に、無料版でできること、有料版でないとできないことを書いていきます。また、Excelに関しては有料版であってもできないことがあるので、それも書きたいと思います。
※以下で書いていることは、主にiPadなどのタブレット端末上での話です。パソコン上で使う場合は、従来の「買い切り型」のものと同じことができます。
無料版でできること
Word
・一般的な文書作成。レポート作成はもちろん、履歴書なんかも書けます。
・太字、斜体、下線、上付き、下付きなど、基本的な編集は可能。
・文書をPDF出力することも可能。
Excel
・関数はすべて使える。当然、表の作成もできる。
・セルの塗りつぶしだったり、枠を太くしたり、そういった基本的な編集は可能。
・ピボットテーブルの読み込み。
・グラフ作成(ただし、二つのグラフを重ねる、などは不可)。
・PDF出力。
PowerPoint
・基本的なプレゼン作成。相当凝ったものでないかぎり作れる。
・PDF出力。
有料版でないとできないこと
Word
・写真に影をつける。
・ワードアートを使う。
Excel
・近似曲線を書く。
・グラフに凡例をつけるなど、グラフの細かい編集。
PowerPoint
・写真に影をつける。
・ワードアートを使う。
その他のサービス
・クラウドサービス「OneDrive」1TB分
・常に最新版のアプリが使える。従来のものでは、アプリがアップデートされると(2013年モデル→2016年モデルなど)、最新版アプリを買い直さなくてはならないが、その必要がない。
こうして見てみると、ほとんど無料版でできますねー。細かい編集をしない限りは大丈夫そうです。実際、私はほとんど有料版の機能を使うことはないですね。
ただ、理系学生としては、Excelで近似曲線が書けないのは気になるところ…。有料版の方がいいかなー、と思いたくなります。ただ、結論を出すのはちょっと待ちましょう。というのも、Excelでは、有料版でもできないことが結構多いんです。
有料版であってもできないこと
エクセルには、以下のように、有料版であってもできないことがたくさんあります。
・ピボットテーブルの作成(読み込みは無料版でも可能)。
・アドインの利用。一応使えるのもあるっちゃあるんですが、ほとんど使えるものはありません。一度、パソコン上でソルバーを使って計算したファイルをiPadで開こうとしたところ、読み込みエラーがでました。読み込みすら無理らしいです。
・近似曲線は簡単なのしかできません。線形近似と指数近似は有料版で書けますが、対数近似、累乗近似、多項式近似は書けません。Excelの魅力の一つって、いろいろな近似を簡単に試すことができて、相関の有無を調べられることなので、ちょっと残念です。
これまでのことを踏まえると、無料版でもできることが多い一方、有料版でないとできないことは少ないですよね?しかも、有料版でもできないこともかなりあります。実は、無料版と有料版には機能差が少なく、たとえ有料版にしてもできることはあまり増えないんです。強いていえば、OneDrive1TB分と、常に最新版のアプリが使えることは魅力的でしょうか…。
アプリ版Officeは無料版で十分!?
と、ここまでいろいろなことを見てきましたが、皆さんはどうお感じになったでしょうか?私は無料版で十分かな?、と思いました。
機能が中途半端
まず、使える機能が中途半端です。特にエクセルは有料版でもできないことが多すぎるので、あえて有料版を買う意味を見出せません。
もし、パソコンでも使う!、という人ならついでについてくるので良いかもしれませんが、これも果たしてよいものか…。というのも、もうすでに「買い切り型」のOfficeを買っている人は、「サブスクリプション型」を追加で買い直さないといけないからです。
OneDrive1TBも使う?
OneDrive1TB分は良さげですが、果たして1TBも使うでしょうか?いろいろな無料クラウドサービスを併用すれば無料でも20〜30GBくらいは使えますし、これだけあれば一般の人には十分な容量でしょう。
意外と高くつく
常に最新版アプリを使える、というのもそこまで需要があるか疑問です。そもそも常に最新版Officeを使っている人がどれくらいいるでしょう?私が通う大学でも、一つ前のバージョンを使っている先生はたくさんいらっしゃいます。しかも値段をよくよく考えてみると、だいたい3年で新しいバージョンが発表されると考えて、
3年間で払う額→12744(円)×3(年)=38232円
最新版を買い切るのに必要な額→37584円
あれ?むしろ高くね??
最新版アプリが常に使える、というのも魅力に欠けるようです。
結論
というわけで、結論は、一般的な人には、
今回の一言
無料版Officeで十分!!
です。
それでは、また!
Twitterでも、情報発信・その他つぶやきを行っています。
記事の更新情報も流しますので、よかったらフォローしてくださいね。
また、LINEオープンチャット「Apple大学 iPad研究科」というグループも運営しており、みんなでiPad活用法を共有しあう場として提供しています。ニックネームで参加でき、気軽に分からないことを質問することもできるので、ぜひ参加してみてください!
最後に、下のシェアボタンからシェアしていただけるととてもうれしいです!シェア一つでも、すごく励みになります!
0 件のコメント :
コメントを投稿